都心から1時間で行けるトカイナカとして人気を集める相模原には、素敵な遊び場がたくさんあります。
この記事では、特に冬に楽しめる相模原のおすすめスポットを紹介します。
この記事は、ムービング・アーキ一級建築士事務所が、二拠点生活(デュアルライフ)や移住に興味がある人に向けて情報を発信しているものです。
相模原のセカンドハウス・mokkeja(モッケヤ)では見学も受け付けているので、お気軽にお問合せください。
イルミネーションが楽しめるスポット
まずは、冬のイルミネーションが楽しめるスポットをご紹介します。
イルミネーションだけでなく、季節のイベントや大人も子供も楽しめる施設があるのでぜひチェックしてみてください。
宮ケ瀬湖のイルミネーション
クリスマスの時期に、宮ケ瀬湖のほとりに高さ30mのジャンボクリスマスツリーが登場します。
宮ケ瀬クリスマスみんなのつどいという名前で、2024年で第38回目を迎えます。
クリスマスツリーだけではなく、光の回廊となる大つり橋や、イルミネーションを空の上から楽しむことのできる気球体験も。
気球体験は、小さなお子様とも搭乗できるので、ご家族でも楽しめます。
<開催情報>
開催期間:2024年11月23日~12月25日
点灯時間:17:00~22:00
場所:宮ケ瀬ダム・宮ケ瀬湖畔一帯
アクセス:小田急本厚木駅からバス
小田急本厚木駅 北口/神奈川中央交通バス5番のりば発
厚20・21系統「宮ケ瀬」行き 終点下車 所要時間約60分
車の場合は有料駐車場があります。
津久井湖城山イルミネーション
津久井湖城山イルミネーションは、2024年で16回目。
約47000個のLED電飾が、静かな湖畔を彩ります。
<開催情報>
開催期間:2024年11月17日~2025年1月26日
17:00~22:00
場所:津久井湖城山公園・花の苑池
アクセス:JR・京王線橋本駅 北口
1番バス乗り場「三ケ木」行バス乗車
「津久井湖観光センター前」下車 所要時間約20分
車でも行けますが、駐車場の数に限りがあります。
さがみ湖MORI MORI イルミリオン
約600万球の電飾を使用した、関東最大級のイルミネーションです。
こちらは5月まで開催しています。
さがみ湖MORIMORIは、遊園地や温泉、宿泊・キャンプ施設が集まった複合レジャー施設です。友達と、家族と、恋人と、一日中楽しめます。
<開催情報>
開催期間:2024年11月16日~2025年5月11日
(2025年4月7日以降は土日のみ)
点灯時間:16:00以降随時~21:00
休園:2025年1月8日~2025年3月13までの水・木曜日
4月7日以降の平日 *3/12は営業
詳細は公式ホームページをご覧ください
いちご狩り
相模原には、いちご狩りができる農園もたくさんあります。
いちご狩りのシーズンは12月中旬から5月初旬。
食べ放題の時間は農園によって異なりますが、20分間いちごを食べ続けると、かなりの満足感を得られます。
苺の郷・中里農園は、上下段にいちごが植えられているので、小さなお子様とも一緒に楽しむことができます。
冬のキャンプ
キャンプと言えば夏のイメージがあるかもしれませんが、冬キャンプの人気も高まっています。
焚火を囲んでコーヒーを飲んだり、温かい料理を作ったり。
煙突付きのテントの中で薪ストーブをつけるなど、冬ならではの楽しみ方も様々です。
夏よりも人が少なくなるので、自然をゆっくり楽しむことができます。
相模原を楽しむ拠点に、セカンドハウス体験はいかがですか
相模原の、おすすめスポットをいくつかご紹介しました。
弊社は二拠点生活をするための「mokkeja(モッケヤ)」というセカンドハウスの設計・建築・販売を行っています。
今回紹介した場所はすべて、モッケヤの宿泊体験ができる施設から車で25分以内で行ける場所にあります。
自然を楽しみながら、のんびり相模原で遊びませんか。
モッケヤ公式HPはこちら
見学を受け付けているので、お気軽にお問い合わせ下さい。